診療案内

一般眼科

一般的な眼科診療を行っております。近視、遠視、乱視、視力低下、かすみ目、充血、目のかゆみ、涙目、ドライアイ、眼精疲労、アレルギー性結膜炎など目のことで気になることがございましたら、お気軽にご相談下さい。

詳しくはこちら

小児眼科

主に、小児の弱視、近視、遠視、乱視、斜視、眼精疲労などの治療を行います。
小児はまだ目の仕組みが完全に発達していない状態なので、大きくなってから正常な目の働きが出来るように治療を行っていきます。子供の視力の発達はだいたい10才くらいまでですので、それまでに子供の目の状態をしっかりチェックして、視力を伸ばすことが将来の「目=視力」にとって大切なものとなります。

詳しくはこちら

白内障検査

白内障とは、目の「水晶体」と呼ばれるレンズが濁る病気で、大きく分けると「先天性白内障」と「老人性白内障」があります。白内障は「老化現象」の1つで、50才で50%程度、70才で80%程度、80才以上ではほとんどの人がかかる病気です。症状としては、うす暗い所では異常はないのに、外や明るいところでは見にくい。徐々に視力が低下して、目がかすんでいく気がする。このように白内障は、目がかすんだりまぶしく見えるというのが最も多い症状です。

詳しくはこちら

緑内障検査

緑内障は、眼圧によって眼球の後ろにある視神経が障害を起こし、視野が狭くなっていく病気です。病気の進行を遅らせるために、眼圧を低くコントロールする事が有効とされています。しかしながら、視神経は一度障害を受けると残念ながら回復しません。緑内障は特に早期発見、早期治療が大切ですので、40歳になったら1度検査を受けることをお勧め致します。

詳しくはこちら

レーザー治療

レーザー治療とは、レーザー光を眼の中の組織に照射して行う治療方法の総称です。糖尿病網膜症に代表される眼底出血や網膜剥離裂孔などの網膜疾患、緑内障、後発白内障に対し施行されます。

詳しくはこちら

加齢黄斑変性症

加齢黄斑変性症(かれいおうはんへんせいしょう)は進行性の慢性疾患です。治療を受けていても中心視野が悪化してしまうことがあります。周辺視野には問題が起きないことも多いのですが、読書や裁縫、料理など、中心視野を必要とする物事ができなくなってしまうことがあります。

詳しくはこちら

糖尿病網膜症

糖尿病の合併症の一つで網膜の毛細血管が閉塞して血のめぐりが悪くなり、硝子体の出血や黄斑部の浮腫、さらに進行すると牽引性の網膜剥離を起し視力が低下します。糖尿病における糖尿病網膜症の怖さは、目が痛い、痒い、かすむといった自覚症状のないまま進行することです。目がかすむ、見にくいなど自覚症状が出るころには糖尿病網膜症は進行をしていることが多く、失明という状態を覚悟しなければならないこともあります。

詳しくはこちら

眼瞼痙攣

「眼瞼痙攣」は目の周りの筋肉が収縮し、眼が開きにくくなる病気です。片側のこともあれば、両側のこともあります。中年以上の女性に多いです。

詳しくはこちら

コンタクトレンズ外来

診療時間

診療時間表

【午前】10:00~11:45
【午後】15:00~17:45
10:00~12:30
15:00~16:30
10:30~11:45
火曜、木曜、金曜の午前中は、新患、急患、コンタクトレンズの患者さんのみ診察します。
休診日…水曜、日曜、祝日

お問い合わせ
  • TEL 03-5937-2157
  • FAX 03-5937-2158
アクセス
〒164-0003
東京都中野区東中野3-8-13
MSR東中野ビル4F
中央・総武線/大江戸線
「東中野駅」西口より徒歩1分

▲ページトップへ